本サイトにはプロモーションが含まれています

結婚式

結婚式の費用いくら必要か【東京60人規模の実例を内訳と併せてご紹介】

結婚式の費用いくら必要か【東京青山で60人規模の実例】

疑問を持つ女性
結婚式が必要かそもそも疑問、お金理由で高すぎるならやりたくない!

疑問を持つ男性
結婚式をやるとしても、いくら費用が必要か知りたい。内訳含めた具体例がほしいな

わかりました!私達が行った結婚式・披露宴のときにいくらかかったのか、内訳をお見せしながらご紹介しますね。
案外アンケートの通り費用としては同じくらいになりました
B.アウル

本記事では、一般的な結婚式の平均費用と実際に私が行った結婚式・披露宴の費用がいくらかかったか、その内訳を請求書をお見せしながらご紹介します。

思ったよりも平均に近づきましたが、平均費用での実施は我慢する部分と、頑張る部分を分けるという結果になりました。

結婚式の費用いくら必要か【東京60人規模の実例を内訳と併せてご紹介】

結婚式の費用いくら必要か【東京60人規模の実例を内訳と併せてご紹介】

トータルの請求金額

私が行った結婚式・披露宴などにいくらかかったか費用の内訳です。
いくつか外部業者を使っているので、請求書の種類が分かれていますが招待客60人くらいで

339万円です。

結婚式の平均費用はいくらかかるのか

ゼクシィによれば、結婚式+披露宴の平均費用は、

「平均357万5000円」

ゼクシィ「相場から自己負担金、支払い時期まで分かる【「結婚式のお金」基礎知識】」

さぁ、私が実際に支払った金額と比較していかがでしょうか。
意外と大差なく収まっていますよね。

少しではありますが安くできています。ということで、私は一体何にいくらかけ全国平均に近づいたのか。

結婚式にいくらかかったのか内訳を知りたい

私達は東京の青山のレストランスタイルの結婚式場で、人前式と披露宴を行いました。
その実態をそれぞれ以下の2項目の内訳をお見せします。

明細

  • 結婚式場の明細内訳
  • 外注した明細内訳

結婚式場費用明細内訳

結婚式場費用明細内訳

結婚式場に支払う必要な費用は、合計2,979,692円となりました。
これで約60人分です。
外部業者に発注している分があるので、プラス417,336円あります。

外部業者に発注しない方は、全ての料金がここに入ってくると思いますが、賢く費用を抑えようとすると外部業者に発注したほうが良いでしょう。
ただ、自分たちで考える時間やかかる手間を考えてバランスをとっていくほうが、費用対効果は高くなるので
スケジュールなども考慮して行くと良いでしょう。

結婚式に向けた時間や費用、手間に関しての詳しい説明はこちらでしてますので、合わせて御覧ください。

結婚式場費用明細内訳;料理

結婚式場費用明細;料理

大半を占めるのは、料理です。
1名21,600円となります。

大体3プランぐらいありますが、グレードを上げるとかかる費用は上がります。

ご祝儀が3万円位であることを考えると、1/3を料理代が締めてしまうことになりますね。

ちなみに私の場合、試食会に出たため、少し費用がかかりましたが、味を確かめられるので良いとは思います。

ただ、気をつけなくてならないのは、美味しいものを選べば費用が上がるということです。
私は、結果的に料理のアップグレードとワインのアップグレードを入れました。

実際の披露宴会場での食事会なので、ゲスト側からの視点で料理とその会場の良し悪しを確認できます

※6人前になっているのは、ここでも両親をそれぞれ招待したからです。

結婚式場費用明細内訳;衣装

結婚式場費用明細;衣装

なんと、718,200円!

新婦のドレスがメインですが、新郎のタキシードもあります。
金額だけ見るとびっくりしますね。。。

ただ、安心してください。これは定価ですので、ここから割引が入ります。
割引額は、300,200円
(割引はいらないと絶対に平均には収まらないでしょう。)
結果、1着あたり7万円位となりました。

これでも抑えたほうですが、ドレスもタキシードもピンきりです。
晴れ舞台ですので、しっかりと費用は掛けたいものですが、こだわりすぎると価格は上がります。がっかりしない程度に最善のものを選ぶ冷静さが必要です。

衣装に関しては、お色直しが定番です。
このイベントを外すとタイムテーブルが寂しくなります。
カラードレスは女性が際立つので、新郎は全体としては変えずタイやベストだけ色を変えるという手法が取られます。

私もはじめはタキシードにお色直ししようと思っていましたが、冷静に明細を見つめて、不要と判断してやめました。
流石に20万円近くをプラスする事はできません。(タキシード2着目は割引がない)
代わりに、ちょっと高めのタイ(5千円)をメルカリで手に入れ妻のドレスの色に合わせる方法を取りました。

ちなみに、衣装に付随して、当日のメイクなどのセット関係が以下の通りかかります。

174,420円

メイクが得意な方やご自身でやられると場合それも可能だとは思いますが、式当日のバタつきのなかで準備してくのはかなり大変なので、あまりおすすめはしません。
男性メイクは、ひげが濃い方や30代以上の方は積極的に利用すると、写真写りなどが良くなって後で見返した時に新婦との差が出づらく浮きづらくなるのでおすすめです。

結婚式場費用明細;イベント

結婚式場費用明細;イベント

写真や映像に続いて単発で全体の費用に影響を与えやすいのが、このイベントです。
余興などをご友人などに頼める方に関してはそこまで費用がかかることはないでしょうが、歌、ダンスといったエンタメ系の余興でないと楽しんでもらえなくなります。

そのため、何かしらのイベントごとを入れざるを得なくなります。

この時に、披露宴の全体の流れをイメージしながら、そのイベントの役割を意識し、コストを抑えていくことが大切です。
私達の場合は、風船を割るようなイベントを入れました。

これが、43,200円

音と、見栄えという点、明るいのでカメラで写しやすい点を考えて決めましたが、これは正解でした。
なお、会の入り口での盛り上がりポイントは、ケーキカットです。

ここは、ケーキそのものにコストがかかってきますので、どこまでゴージャスにするかのバランスが大切です。

価格内訳は、人数分で計算され、一人、1,080円でトータル63,720円

案外写真にはケーキそのものは映らなかったりするので、装飾は程々で良いのではないかと思います。

ちなみに我々は写真のように非常にシンプルにしました。

 

結婚式場費用明細内訳;記念写真

結婚式場費用明細;記念写真

親族全員、ドレスでツーショットを撮るのは式の途中や前後と、外部のカメラマンがなかなか入ってこない場所で行われます。
そのため、このあたりはできればとっておきたいところでしょう。
私達は、「親族集合写真」と「ツーショット」の2枚撮影しました。

金額は、64,800円

これには、3冊台紙がついてくるので、両家両親ようと自分たち用として使えます。

結婚式場費用明細内訳;挙式、会場使用料、その他

この明細内訳には挙式も含めまれるため挙式などが他にかかってきます。
また、披露宴も含めた会場使用料や装飾に使う装花、司会、音響など細かいものが多々発生します。

その他費用内訳

  • 会場使用料:270,000円
  • 装花:163,188円
  • 挙式:129,600円
  • 司会:75,600円
  • 音響:75,600円

司会さんは、ご友人などいらっしゃれば任せるのはありかもしれません。慣れていない方だと、全体的な盛り上がりが不十分になるので、十分に注意してください。
お花はかなり高くなることを覚悟しておいてください。会場によっては、そこまで使わない場所もあると思いますが、華やかに見せるための演出としては新婦心をくすぐります(笑

外注した明細内訳

外部の業者に依頼したのは主に以下のとおりです。

外注した物リスト

  • 引出物、プチギフト
  • ペーパーアイテム(招待状、席次表、席札)
  • 写真撮影

外注した明細内訳;引き出物、プチギフト

引き出物も料理と同様に一人あたりの単価が出せるので、ご祝儀の予測に即して金額が上がります。

トータルで、290,568円

私の場合は、結婚式場には頼まず、外注を選択しました
料理と比べて費用の計算は大変になりますが、しっかりと収支を見ながら進める必要があります。

ご祝儀予想に沿ってい5,000円、6,000円、10,000円とその額を上げていきます。
内訳としては以下のとおりです。

細かい引出物類に関してはこちらの記事でも紹介していますので、参考にしてください。

私達の場合は、4パターン用意しつつ、金額も細かく分けて、ご祝儀見込みがマイナスにならないように調整をしました。
パターンや発送先の紐づけはかなり骨の折れる作業ですが、費用に関してはきっちりとご自身で管理することをおすすめします。

外注した明細内訳;ペーパーアイテム

招待状、席次表、名札などの紙ものをペーパーアイテムといいます。

これらも、ゲストの人数に応じて増減するので、しっかり見る必要があります。
切手代など含めて

合計40,368円

私達は、こちらも外注しました。ペーパーアイテムは比較的一番先に外注が浮かぶものと思われますので、業者も増えてきています。
これは、セット割にしているところがあるので、トータルで見てコストが抑えられるところを選択しましょう。

結局は紙質やデザインを凝るとコストが上がります。

第一印象は大切なので招待状にこりたい気持ちもわかりますが、個人的にはちょっとしたゴージャス感はあまりゲストには差分として認められないので、雰囲気にマッチするもので十分ではないかなと思います。
招待状に関しては以下の記事で詳細をまとめておりますので、参考にしてください。

外注した明細内訳;写真撮影

思い出はいつのときでもお二人には大事なものです。できれば費用をかけたいところですが、実態としてはゲスト個人に対して発生する費用ではないので、ご祝儀でゲストごとに使う費用の余剰分を使っていくことになります。そのため、どうしても持ち出しにせざるを得なくなりやすい部分です。
結婚式、披露宴中の写真撮影をデータでもらうためには、外注するのが良いでしょう。
500枚で、

86,400円

でした。
これに、アルバムも自分たちで制作すれば、フォトアルバムが1冊3,000円で作れます。

ちなみに、結婚式場で発注する場合多くは、データではもらえず、アルバム1冊から購入することになります。
500カットで、30ページのアルバムの場合

なんと、335,000円になります。

これは、なかなかの金額ですよね。ただ、自動でアクリルフォトフレームが3個ついてくるので、扱いやすさという意味では外注ではないでしょうか。

結婚式に必要な費用を賄うご祝儀の内訳金額はいくら

誰が始めたのか、結婚式では今でもご祝儀という文化が残っています。これは、原則新郎新婦がゲストを招き、お祝いいただく。

ということが大前提になっているため、ご祝儀の金額=参加費ではありません。

つまり、いくらいただけるかはっきりとしないのです。

ポジション、年齢ごとのご祝儀の相場

ご祝儀の一般的な相場としては以下の通りです。

新郎新婦との間柄 ご祝儀相場
友人 3万円
上司 3~5万円
恩師 3~5万円
親族 5~10万円

「いくら包めばいいの?」が分かる【結婚式のご祝儀相場】

年齢が高かったり、会社の上司だったり近い親族だったりは、高めに出してくれる傾向にあります。
ただし、必ずしも期待しすぎないと言うのが大切です。

私の場合、親族が多めに包んでくれましたし、会社社長も招いたのでこの相場より高くなりました。

ただ、大方3万円のかたが多くなります。

招待客(ゲスト)の割合を検討するべきご祝儀の相場がわかったところで、次は招待客の構成を考えます。

これはしっかりやっておいたほうが良いです。さもなくば、衣装や撮影系、イベントごとに使うための余剰費用をご祝儀から工面できなくなるからです。

私達の場合、60名で約340万円かかるわけで、単純に割った場合一人あたり5.6万円が必要になります。
全員が3万円のご祝儀となった場合、180万円となるため全く足りず、持ち出しが大きくなります。

同世代の友達や、後輩を沢山呼べない理由はこのあたりにあるわけですね。この辺を踏まえて、4割方、5万円前後いただけるかたをご招待する、、、ということを少し頭に入れつつ考えます。(夢と現実のはざまです)

結婚式にいくら費用が必要か内訳がこれでわかる!

ここまでで収支がある程度見えてきましたね。結局のところゲストからいただくご祝儀に対して何%をおもてなし(お食事や引き出物)に当てて、何%を全体の演出や自分たちの思い出づくりに回すのか。

ここを常に意識して、価格アップの誘惑に打ち勝てるかです。
ただし、より良いものにお金を使うことは悪いことではありません。

それこそ、最高にゲストをおもてなししたいのであれば、持ち出し分でどうにかすれば良いのです。
その場合は、お金の余裕は持っておいたほうが、お二人のためになります。お財布と心の余裕は常に持ちましょう

まとめ

さて、今回は結婚式にいくらお金が必要なのかに関して、私達の実例を元にその内訳や、気をつけるポイントなどをご紹介してきました。
費用が高くなるから結婚式はやらない、色々考えるのが面倒なので結婚式をそもそもやらない。
親族だけでやる。選択肢は無限にあります。
特に親族、友人、同僚など幅広く招いて結婚式・披露宴を行いたい方にこの情報がお役にたてば嬉しいです。

お二人の幸せな結婚式を願っております!

結婚式関係の支払いについてのお得な情報はこちら

結婚式の準備でやっておけばよかったクレジットカード節約術【SPG AMEX 】
結婚式の準備でやるべきクレジットカード節約術【SPG AMEX 】

結婚式の準備を進めている新郎新婦の皆さま、こんにちは、みーこです。結婚式の準備をするにあたってお得な情報を知りたい方向けに今回は私が結婚式を行った中でやっておけばよかった節約術をご紹介いたします。 皆 ...

-結婚式
-, , ,

© 2024 ハッピーカップル