目次
ギフトナビで引き出物を頼んだ感想!

ギフトナビで引き出物を頼んでみたいけど、発注する前に実際に頼んだ人の感想をききたい!という方向けに今回は執筆します。
最近宅配の引き出物が結婚式場の引き出物として使われることが増えてきました。
私も実際に結婚式の引き出物に宅配を選択し、利用しました。
そのときに使った結婚式の引き出物の宅配業者として利用したのがギフトナビです。
引き出物直送便については下記の動画がわかりやすいです。
結論として、引き出物の宅配はとてもゲストに喜ばれ、私たちもとてもお得なお値段で発注できました。
いくつか引き出物の宅配がある中でギフトナビを選んだ理由は2点です。
20%の割引がある(※一部対象外の商品もありますが)ことと、ル・クルーゼなどみんなに喜んでもらえるブランドの引き出物の取り扱いがあったことです。
下記で詳しくお話させていただきますが、商品のラインナップを確認することは業者さんの選定ではとても大切なのでギフトナビさんとは別にピアリーのヒキタクも有名な宅配引き出物の業者さんなので、こちらもご確認いただけるといいと思います。
私もピアリーの可愛い宅配の箱などがいいなぁと思っていましたが、ゲストに送りたい品物で結果としてはギフトナビを選びました。
それでは、私が実際にいいと思ったギフトナビの魅力を解説していきます。
宅配の引き出物の魅力

ギフトナビの引き出物についてのお話の前に、まずは宅配の引き出物の魅力からお話させていただきます。
私が宅配の引き出物を検討したのは下記の2つの理由です。
ゲストが持ち帰る必要がない
メリットはとしてあげられるのは2次会参加者や遠方から来てくれてるゲストの帰りの荷物にならないことや宅配であることで重量のある引き出物であっても相手の迷惑にならない。
これは私の実家が親戚づきあいにうるさい家柄だったというのもありますが、お年を召したゲストに重たい荷物を持たせると私の両親からクレームが来る可能性がとても高かったです。
〇〇のおじさんは足が悪いんだから…。など
冠婚葬祭のお見送りの品で、値段に気を取られて重量を気にしないと、自分たちの事にかまけて気の利かないやつ、というレッテルが貼られかねないです。
また、2次会を主宰していたので、2次会にお客様がそのまま流れるのであれば手荷物が少ないほうがいいこともなんとなく想像できました。
であれば、引き出物を宅配にしてしまうことで、その問題はどちらもクリアできます。
ゲストができるだけ楽になるような配慮ができるので、引き出物を宅配にするのはおすすめです。
低価格で引き出物を提供できる
式場などの業者をはさまないので、間を抜かれることがないですし、お値打ち価格を打ち出している業者さんが多いので、式場で頼む値段よりも低コストで発注できます。また、式場の紙袋代などもかからないので(私が行った式場の結婚式の引き出物の紙袋は1人300円ほどでした)更にコストを削減できます。
早割りや〇万円以上の注文を利用すれば15%~20%程度の割引が受けられる業者さんがほとんどです。
これが60人規模のパーティーであれば
引き出物3,300円
引菓子 1,100円
縁起物 1,100円
合計5,500円(税込)/1人
だとした場合に
引き出物代 5500円×60人×20%=66,000円の割引が受けられます!
更に紙袋代330円×60人=19,800円だとすると
引き出物と紙袋代の合計で85,800円コストカットが可能です!
そうはいっても、プチギフトやお花を持ち帰る紙袋があったほうがゲストには親切だよね、と言う場合についても
ギフトナビで取り扱いがあるので、20%割引を利用してお得にゲットしましょう。
確認時点で特別価格の110円なので、20%OFFで88円なので式場の紙袋が330円程度するとして330-88=242円の削減です。
このようにお値段の部分でもメリットが大きいのが宅配便の引き出物です。
もちろんギフトナビはこの魅力のどちらも満たしています。
ギフトナビ(giftnavi)の魅力

ギフトナビは結婚内祝、出産内祝いなど内祝いギフトのお店です。内祝いのほかにも結婚式の引き出物についても取り扱いのあり、引き出物、カタログギフト、引菓子、縁起物をランキングで案内してくれるので、今人気の商品についてもとても探しやすいです。
ギフトナビの特徴的な魅力は下記のとおりです。
引き出物で特に気になる、取り扱ってる商品とお値段は特にギフトナビの魅力として引き立ちますね。
ギフトナビの魅力
20%の割引は注文合計が10万円以上だと適用されるようですが、
引き出物3,300円
引菓子 1,100円
縁起物 1,100円
合計5,500円(税込)/1人
だとした場合に5,500円×20人=100,000円になるので、最低でも20人のゲストを招待していれば20%の割引の適用を受けることができます。
※1週間以内の追加注文につきましては、20%の割引率の適用を受けることができます。
どんな感じで届くかの確認をしてから発注したい方向けに、お試し発送もあるので、まずはクオリティのチェックをしてから決めることもできます。
ギフトナビで引き出物を送ったゲストの感想は??

【友人A】 二次会に引き出物を持ち歩かないで済んで助かったよ!!
【親】年配の親戚から評判良かった!!
【上司】ル・クルーゼのお皿が送られてきて奥さんが喜んでたよ!!
ネガティブな感想は全くなかったです!
ギフトナビで引き出物の宅配をやってよかった!!
私の感想としては、ギフトナビで発注して大満足でした!
ギフトナビは引き出物の商品もたくさんあったのでできるだけ喜んでいただける引き出物3点セットを作れたと思います。当日引き出物を渡せないという点についても、引き出物直送便ご案内カードもギフトナビで無料でいただいたので、〇月〇日に引き出物を郵送いたします、という案内をゲストに結婚式当日にちゃんと行えたのもとってもよかったです。
1週間以内の追加注文については20%の割引率の適用を受けることができるようなのでお祝い金を別の方からいただいた場合も対応可能ですし、プチギフトも20%オフにすれば更に割引可能となります。
ギフトナビを利用してとてもよかったので私はこちらおすすめしますが、引き出物の宅配はほかにも業者さんがあり、その業者さんが取り扱ってる商品が送りたいものか、というところはとても重要なポイントになると思います。
私はルクルーゼの食器とカップをゲストに贈りたかったので、重量のあるこちらの商品を郵送できて大満足です。
まずは商品ラインナップの確認と、いいのがあればお試し発送をやってみましょう!
それでは!
引き出物3点セットについては↓
-
-
引き出物選び方【結婚式に必要なものは郵送で送るべし】
疑問を持つ女性「結婚式に必要って言われた引き出物どうしよう!!どういうものが喜ばれるかな??」 疑問を持つ男性「うわぁ、新郎新婦の写真付きマグカプ…。持って帰るの重たいし、幸せなのはわかるけど、これ使 ...
メイン引き出物を選ぶなら↓
-
-
ギフトナビ(giftnavi)でメイン引き出物を選ぶとしたら?
疑問を持つ女性引き出物って必要なんだっけ?必要ならなにがいいかな・・ 疑問を持つ男性ファミリーだったらお皿??上司ならえーっと… こんにちは。今回は結婚式の引き出物のお渡し方法として、郵 ...
引菓子を選ぶなら↓
-
-
ギフトナビ(giftnavi)で引菓子を選ぶとしたら?
疑問を持つ女性引出物の引菓子どうしようかなぁ。必要?定番はやっぱりバウムクーヘンかな。デニッシュとかパウンドケーキとか色々あるからどれを選べばいいかわからない… こんにちは、みーこです。 ...
引き出物の支払いに↓
-
-
結婚式の準備でやるべきクレジットカード節約術【SPG AMEX 】
結婚式の準備を進めている新郎新婦の皆さま、こんにちは、みーこです。結婚式の準備をするにあたってお得な情報を知りたい方向けに今回は私が結婚式を行った中でやっておけばよかった節約術をご紹介いたします。 皆 ...
[/st-mybox]