本サイトにはプロモーションが含まれています

結婚式

結婚式は必要か?やるべきか?【男性視点で考える】

結婚式は必要か?やるべきか?【男性視点で考える】

疑問を持つ男性
プロポーズはして承諾はもらえた。一安心。だけど次は結婚式?必要?やらなきゃだめなの?
やらなきゃいけないということはないですよ。ただ、後悔をしないようにしっかり考えてやるかやらないかを決めましょう
B.アウル

プロポーズを終えて一安心と思っていたのもつかの間、また、結婚に向けた準備で不安になっていませんか?
用意周到な男性、ご主人の方々だとすでに段取りは済んでいるかもしれませんが、まだの方は是非ご一読ください。
これから目指す幸せな結婚生活を長く幸せに暮らすためにも、しっかりスタートを切りましょう。

結婚式は必要か?やるべきか?【男性視点で考える】

結論からいうと、奥様になるかたにとって、結婚式が「絶対に嫌だ」と言われたり、親族関係になにかしらの理由などがない限り、積極的に結婚式やることを男性側から伝えていくことをおすすめします。
これは、長い目で見て円満な家庭を築く上でとても大切です。
なぜかというと

ポイント

• 結婚式を嫌がるのは男性が多い
• 男性がなかなか結婚式の準備を手伝わない
• 奥様の最高の姿は今この瞬間が常にベスト

というように、上2つは、一般的な視点から見て逆を行くことで貴方の信頼度が相対的に高くなります。

また、よく考えてみてください。奥様の最高の姿を間近で見れるのはじゃないでしょうか?
失礼は承知ですが、誰でも歳を取ります。すると、老けます。
多少の労力は惜しまないで決して損はないと思いますよ。

とはいえ、そんなこと言ったって、、、という声は聞こえてきます。もう少し考えてみましょう。

結婚式をあげないカップルの事情

昨今、なし婚という結婚式をあげない人も多くなってきました。その理由はある程度固まっています。

こちらは、パートナーエージェントさんが20~39歳の男女1,875人に対して実施した「ナシ婚」に関するアンケート調査の結果です。

まずは、ナシ婚を許容しつつも、「式または披露宴をしたい」と考えている人が46.6%もいます。一方で、したくない人も21.7%いるという状況です。

結婚式をあげないカップルの事情調査01

そして、したくない理由は男女ともに、概ね面倒に感じているからといった理由によるようです。

結婚式をあげないカップルの事情調査02

しかし、面倒と言いつつもその実態は、「費用がかかりすぎること」が70.8%と最も多い状況です。もちろん「準備に時間や労力がかかる」も49.0%と高い結果が出ています。

結婚式をあげないカップルの事情調査03

「結婚式も披露宴もしない“ナシ婚”もアリ?「式や披露宴は正直面倒」、男女共に6割弱」 by 婚活支援サービス パートナーエージェント

これらを理由に結婚式を行わないことを決める上で、それぞれ、そのカップルが幸せなら文句はありませんし、口を出す必要はないでしょう。
ただ、一度きりのチャンスです。やるかやらないか、今一度考えてみて決めるのも悪くないのではないでしょうか。

そこに二人の意思があれば、結婚式をやらない選択にはきちんと理由がつきます。
数年たったときに、「やっておけばよかった」と後悔しても、同じ状況の新婚のお二人はいないのですから

結婚式が必要ないと思う理由を明確にする

正直に言いましょう。先のアンケートの通り、結婚式はとても大変です。時間もお金も、人脈も使います。
はっきり言ってこれまでの自分の弱い部分がすごく見えてきたりもします。

では、必要ないと思う理由を明確にしつつ、本当にそうなのか探ってみましょう。

結婚式が必要と思わない理由

  • 金銭的に厳しいから
  • 面倒だと思うから
  • 恥ずかしいから
  • 興味がないから

金銭的に厳しいから

実際お金はかかってきます。
ゼクシィによれば、結婚式+披露宴の平均費用は、

「平均357万5000円」

ゼクシィ「相場から自己負担金、支払い時期まで分かる【「結婚式のお金」基礎知識】」

これは、招待客の数を考慮せず全ての平均ですので多少高めだと思いますが、いかがでしょうか。
ぱっと見なかなかの金額にビビりますよね?

ただ、招待客から一銭もいただかないということはないものです。
「ご祝儀」という形でお祝いをいただくので、いくら頂いていくらを使うのか。持ち出しをするのかしないのか。このあたりを考えて、「結婚式」をする場合に何を優先するのかを決められれば、結果的には持ち出しなしでも幸せな結婚式にすることは可能です。

まずは、お金がない!と諦めずに、客観的に収支の計算をしてみてはいかがでしょうか。
参考に、私のときに頂いたご祝儀とかかった費用について載せておきます。

私の場合は、結果的に親族から結構なお祝いを頂いた(両親や祖父母が多めにお祝いをくれた)ことと、無駄な出費はせず、自分たちで作れるところは作る方向で調整、節約したことで、むしろプラスになりました(笑

メモ

【費用】
・式場への支払い:291.9万円
※式、衣装、写真、着付けなど込。59名。
・写真撮影:10万円
・引き出物関係:33万円

合計:約335万円

【ご祝儀】
合計:約470万円

本当、周りの方々には常に感謝しかありません。

面倒だと思うから

そうですよね。皆さん仕事をしている方がほとんどで、時間を取るのは大変でしょう。面倒と思う理由の大半はやることがたくさんあり時間を取るのが面倒だ。ということではないでしょうか。

はい。実際時間は使います。ものすごく。。考えることとも大量にあります。
ただ、時間を使うのは、奥さんと一緒です←ここ大事

仕事のように、営業先のお客さんや上司だったり、その他のどうでも良い人たちではありません。
これから長く一緒にいる奥様なのだから、長い目で見て、結婚式準備の数ヶ月なんて大した時間にはならないですよ。

とはいえ、時間はできる限り有効に使ったほうがいいでしょう。
何を優先するかですが、最低限の時間を投下し、他の時間をかけなくて良いところはお金で解決。

ということも可能です。

恥ずかしいから

人前に立つのが苦手、スッピーチだったり、自分たちを見せるというのって恥ずかしいし、必要ない。

そうですよね。慣れていない、性格的にないという場合めちゃくちゃ恥ずかしいですよね。
私もあがり症で、普段はどちらかというと黒子に徹したいタイプです。では何が結婚式をやる気にさせたのか。
これはやっぱり妻のきれいな姿をみたい。というのが大きかったです。

また、ご両親にも娘さんのきれいな姿を見せてあげたいといった気持ちもありました。
誰かが喜ぶのであれば、恥ずかしさはその場だけですし、自分の羞恥心なんて捧げてやれ。そんなふうに思っていました。

興味がないから

結婚式そのものに興味がない。そんな方もいると思います。

ただ、今このページを見ていただいているということは「全く興味がない」というわけではないのではないでしょうか。どこかに引っかかった部分があり、心配、不安が多少あったりしませんか?
ここまで読んでいただいて、少しでも結婚式をやるメリットを感じてもらえれば何よりです。

やらない決断をする方も、後悔のないようしっかり考えてやらないことを決めてください

結婚式をするメリット・デメリット

男性脳の場合、きっとメリットデメリットに分けて整理するとスッキリすると思うので、私が結婚式を上げるうえで考えたメリットデメリットの切り分けをご紹介します。
※奥様には決して見せないでください(笑

メリット デメリット
  • その時点で最高の奥様を間近で見れて、一緒に写真に写れる
  • 二人で同じ目標に向かってタスクを実行することで、お互いの価値観の違いを知れる(見たくない人にはデメリットにもなります)
  • 親族やご友人、職場の同僚などに自分自身の決意を示し信頼をアップできる
  • 考えること、決めることがたくさんあり時間を必要とする
  • ちゃんと計算しないと、持ち出し費用が多くなり出費がかさむ
  • お二人の価値観のすり合わせができずに進んだ場合、幸せな結婚生活にならないかもしれない(遅かれ早かれ結婚生活で顕在化するので早めに決着つけるのをおすすめします)

まとめ

いかがだったでしょうか。男性の皆様、結婚式の必要・不必要は明確になりましたでしょうか?
私の経験から結婚式の必要性をご紹介してきました。
奥様の「やりたい願望」に押されている方も、そうでなく漠然とどっちかわかっていない方も、少しでもスッキリして決断につながる手助けになっていたら嬉しく思います。

結婚式をする・しないに関わらず、お二人の新たな門出が幸せに包まれることを願っております。

結婚式関係の支払いについてのお得な情報はこちら

結婚式の準備でやっておけばよかったクレジットカード節約術【SPG AMEX 】
結婚式の準備でやるべきクレジットカード節約術【SPG AMEX 】

結婚式の準備を進めている新郎新婦の皆さま、こんにちは、みーこです。結婚式の準備をするにあたってお得な情報を知りたい方向けに今回は私が結婚式を行った中でやっておけばよかった節約術をご紹介いたします。 皆 ...

-結婚式
-

© 2024 ハッピーカップル