目次
FP3級取得のための勉強方法【FP3級取得体験記②】
前回に引き続きFP3級の体験記第2回目です。受験したばかりの記憶が新しいうちにこの体験記をさっそく書こうと思います。
2021年1月24日のFP3級試験を受験して、自己採点で学科と実技80%ずつとれたのでその体験をもとに今回の受験に使った教材と学習方法を紹介します。
前回のFP3級体験記はこちら
使用した金額はFP3級テキスト1,500円と動画教材3,000円の合計4,500円でした。(このあとご紹介します)
使用したのはインプット教材2点とあとは無料の問題集と過去問2点の4つです。
全部体験した結果、すべてやってよかったと思っているので、今回使用した教材のひとつひとつについてご紹介させていただきます。
FP3級体験記 学習方法 教材① スタディング
スタディングは動画で勉強できる教材です。
どのFP3級の独学サイトでも、まず最初に教科書を通しで読むことをおすすめされると思うのですが
私は動画をおすすめします。
FP3級は今まで見たことのない漢字と数字が羅列します。
テキストははっきり言って頭に入りません。
パラパラ流しで読んでも理解しているような、全くわかっていないような…。
精神修業並みに面白くないので、全然進まず、テキスト放置、結局勉強は進まない。
これが私が過去FP3級を受けたときの失敗パターンです。
しかし動画なら講師がわかりやすく、大事なところをかいつまんで説明してくれるのでイメージがしやすいです。
動画で完璧な理解を目指そうとせず、とりあえず6割程度でいいのでなんとなくわかったかな、くらいの理解でどんどん進めていきましょう。
FP3級の範囲は一発で覚えられるほど範囲は狭くありません。
まずは動画で出題範囲の体形を把握して何が出題されるのか全容を理解することが大事です。
動画は倍速で見れるので私は1.5倍で見てました。契約している期間中は何度でも見れるので頭にもう一度定着させたいなら2倍速で2週目を見るなどもいいと思います。
スタディングの特徴
①動画でわかりやすく学習できる
②スマート問題集や要点まとめシートで学習できる
➂出題傾向を意識した解説や問題で効率よく勉強できる
FP3級体験記 学習方法 教材② FP3級学習アプリ
動画で学習をした後はとにかくアウトプットすることが大切です。
動画学習だけでは実際の試験で点数を稼げるほど知識は身につかないので、問題集をたくさん解きながら覚えていく必要があります。
私が使用したのは下記のアプリです。
アプリ一例
FP3級 無料アプリ 2021年版【過去問題 頻出問題】実技/学科試験対策《全分野/全細目》解説付き
私が利用したのはAndroidでみつけた上記のアプリですが iPhone ユーザーであれば下記のアプリなどFP3級の問題を取り扱ってるアプリがありますので使いやすいアプリを探してみましょう。
全問解説付 FP3級 学科 一問一答問題集
上記で紹介したものでなくても問題を回答したあとに「解説」があるものならなんでもいいです。
問題を回答しながら、どんな問題が頻出問題なのか把握し、わかってないものについては解説で今一度学び直しましょう。
FP3級体験記 学習方法 教材➂ 過去問題サイト
過去問はFP協会などでも試験問題と解答が公開されていますが、FP協会の解答に解説がついてないので間違っていた箇所の確認ができないのが難点です。
学科と実技の過去問の出題と、その解説が乗っているこちらのWEBサイトFP3級ドットコムの過去問道場をおすすめします。
このサイト何が優秀かというと好きな時期の過去問を選ぶこともできますし、模擬試験もできます、きんざいとFP協会を選ぶこともできます。
実技はこのサイトで練習したところがばっちり本試験で出ました。
ここで表の見方や計算式を頭に叩き込んで、電卓を何度もたたいて数字を算出できるようにしておきましょう。
FP3級体験記 学習方法 教材④ 使用テキスト
私が使用したテキストは「史上最強のFP3級テキスト」です。
問題集は上記のアプリや過去問サイトで行っていたので購入していません。
特徴は、カラーがふんだんに使われていて、各項目の最後に過去問トレーニング問題集があることです。
わかりやすいか?というとうーむ…。
はじめてFPに触れる人が単体で読み進めるのは正直しんどいかな、と思いますが、動画などで理解してから見返すと概ね理解できます。
試験会場にもっていくテキストとしては使い勝手がいいです。
テキストの中に「出る」という吹き出しがでているところは、実際出題されていたので、すべてが覚えられなくても「出る」の部分だけでも暗記してから試験に臨むといいと思います。
動画も使うし、どのテキストでも同じかな、と思ってあまり熟慮せず本屋さんで平積みしている本を選んだのですが、もし動画を使用しないでテキストのみで受験する場合はもう少し色んなテキストを検討してみたほうがいいかもしれません。理解しやすければ理解しやすいほどいいでしょう。
FP3級体験記 学習方法 教材の使い方
勉強方法は
①スタディングでまずは動画学習して体形をつかむ(最低1周)
②無料アプリで隙間時間で問題を解きながらアウトプットしながら改めてインプットする(最低2周)
➂過去問題のサイトでアウトプットしながら改めてインプットする(大量にあるので試験までエンドレス)
④②と➂でわからないところはテキストでチェック、テキストの「出る!」と書いてある箇所は暗記
という風に行いました。
私はこの勉強方法で学科と実技ともに80%程度とれました。
①をやった箇所を②で追いかけて、①が終了して②の一周目が終わったら②の二周目と➂をはじめていくといいかな、と思います。
勉強の期間は2.3か月あれば余裕をもって受験できると思います。
1日30分~1時間程度時間をしっかり作って勉強すればおのずと結果は出るように思います。
FP3級体験記 学習方法 まとめ
FP3級は日本で暮らすうえでのお金の知識が確実に身につけられる実用的な資格です。
仕事で使用する場合のみならず家庭でも役に立つのでこちらの勉強方法について使える部分を使っていただいて是非合格していただければと思います。